何に見えますか?

この画像を見て、皆さん何に見えましたか?

よーく見てみて下さい。

そうです、これって自転車の山なんですょ。中央にイスが二つ見えると思います。いかに積み上げているかが良くわかりますよね。

このスナップはですね、今からだいたい10年位前でしょうか、カンボジアに行った際に撮影したスナップです。

このような状態で果たして売り物になるのかどうか、我々の感覚ではちょっと理解に苦しみますが、実はここ、当時自転車の卸売業者のヤードだったんです。ここのヤードにはこのような自転車の山がいくつもありまして、彼らの売り方って一見すごく荒いのですが、この一山でいくらで買いますか?買えなきゃいいよ、他行ってね!っていうノリのビジネスを当時展開しておりました。ですが、逆を言うとすごーくシンプルなんですね。

ではなぜ、彼らがこんな強気な商売を当時出来ていたかわかりますか?

そうですね、ピーンと来た方正解です。

ズバリ! MADE IN JAPAN だからです。

舗装無き道をノーヘル&二人乗りでかっ飛ばすカブ号

ものづくり王国日本。我々はどれ位MADE IN JAPANというブランドの名の下の恩恵を受けて生活しているでしょうか。資源貧国日本だからこその技術に懸ける熱い思いを感じます。

しかし、どんなに良い技術があったとしても、その製品をつくる素材がなければその製品はつくれません。

「使用済み自動車」はいわば素材の宝庫。リユース、リデュース、リサイクル。今後益々それら素材やパーツを供給する我々の立場は重要になり、そして頼られる存在となるでしょう。

足りないだらけで未熟者で、中々皆様のご要望をすべて満たすことが出来ていない我々エコアールですが、熱い思いは負けません!

少しでもみなさんに頼っていただけるように、またお役に立てれるように、社員一同一丸となってみまさまを応援させていただきますのでよろしくお願いします(^_^)v 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です