栃木県の魅力を写真でご紹介する「あいらぶとちぎ」I LOVE TOCHIGI
栃木県のちょっとした、そして自慢の「風景」「観光地」「食べ物」「お店」「人」など栃木県のすべての魅力をすべての人へ写真で伝える「栃木を愛するあいらぶとちぎ」。面白く素敵で魅力ある栃木の写真をご覧下さい。

栃木県の魅力を写真でご紹介する「あいらぶとちぎ」I LOVE TOCHIGI
佐野サービスエリア

ご無沙汰しておりましたー!スミマセン…(’u')
北関東道が開通してから、佐野SAからも高速道路に乗れるって、知ってましたぁ?
その名も『佐野SAスマートインターチェンジ』!!!
ワタクシ、最近知りまして…早速乗ってみましたYO!

ETC限定なので、注意が必要ですが、これは便利です!
※バーの上がりが遅いので、一時停止しないとバーに突っ込みます(汗)これまた注意して下さいね★

佐野サービスエリアのグルメ…こちら♡

佐野ラーメン(生姜)650yen

サービスエリアで大人気!

ラーメンコーナーだけ一番混んでるんです。さすが、佐野!
写真は「生姜ラーメン」650円です。
さっぱりしていて美味しいです!
高速道路で栃木県を横断する方、時間のない方には是非食べていただきたい一品です。

佐野仲見世通り

浅草には負けるけど…仲見世もあるでありんす★’u'★

『佐野サービスエリア』
場所:栃木県佐野市黒袴町1021
浦和I.Cから40分程で到着(’u')


大きな地図で見る

2本の虹★’u'★(@足利市南部)

栃木県のnoutenki(カナ:心はいつもレインボー)様よりご投稿です!
今日もメール受信で爆笑してしまいました…みなさま、楽しませてくれてありがとう(泣)
noutenkiと書いて『心はいつもレインボー』と読むみたいです(ツボ。笑)

それではいってみましょ〜♪♪♪
足利市南部で虹2本!

素敵ーーーッ!!!
虹だ〜〜〜♡

noutenki(カナ:心はいつもレインボー)様よりメッセージ:
先日足利市南部では竜巻と超激しい雨、そして雹までもが降って来て(うひょ~)、
自然の力ってハンパないってことを改めて感じた日でした。
しかし、その後空模様は一転、写真では見にくいですが、なんと2本の虹が姿を現してくれたのでした。
やっぱり自然の力に敬礼です。

……………………………………………………………………………………….

雹までもが降って来て…うひょ~。アハハハハ(*u*)
最近のご投稿は、皆様、ギャグまで披露して下さって…管理人嬉しいです!(笑)

自然のチカラって凄いですね!!!
しかも最後にご褒美de虹2本〜〜〜ッ!!!
虹が2本見えるって、なんか贅沢♡’u'♡

noutenki(カナ:心はいつもレインボー)様、素敵なお写真ありがとうございます!
ワタクシも七色に輝きたいです★’u'★

大平山 謙信平(@栃木市)

関東平野を一望できる大平山。久しぶりに行ってきました♪♪♪

謙信平

関東平野を見渡した上杉謙信が、あまりの広さに目を見張ったという故事から生まれた。
戦国時代の頃、関東平定を競い対立した越後の上杉謙信と、小田原の北条氏康は、当時の大中寺住職虎溪和尚(こけいおしょう)の斡旋により、永祿11年(1568)9月、大中寺において和議を結んだ。
そのあと、上杉謙信は太平山に登り、兵馬の訓練を行い太平山上から南の関東平野を見渡し、あまりの広さに目を見張ったという故事から謙信平の地名が生まれたいわれる。

謙信平

ひろ〜〜〜〜〜〜い!!!

展望台からの眺めはやっぱり、素晴らしいモノでしたーーー!!!
おや?今では、こんな新しいスポットにもなってるのね^^

大平山の展望台

鍵、買って来なきゃ!(笑)

大平山 謙信平へのアクセスはコチラです↓↓↓


大きな地図で見る

近くにはお団子屋さんが立ち並んでます(’u')
厚焼き玉子が好き♡

足利学校のお堀にて

よしだがさゆり様よりご投稿で〜す(’u')

足利のお堀にて

ほのぼの〜〜〜♡
かわいいッ♡

よしだがさゆり様よりメッセージ:
メッセージ:「全員いるかな~~~」今、足利学校のお堀で見られます。
少しの瞬間ですが癒されますよ。

………………………………………………………………………………………………..

ほのぼの〜〜〜〜!!!
全員いるのかな?ママ鴨ちゃんのココロの声が聞こえてきそう!^^

久々のほのぼの写真…嬉しいです♡
よしだがさゆり様ありりがとうございまーす♡

足利学校の場所はコチラでーす↓↓↓

大きな地図で見る

城山公園(@佐野市)

毎年桜祭り開催で賑やかな城山公園ですが、
今年は落ち着いたサクラ達。

城山公園_桜

キレイ♪♪♪

来年もまたキレイな花を咲かせてください、サクラさん。
被災地にも温かい春が早く訪れますように…。

ポカポカ日和

春ですね^^
近所の桜並木をお散歩♪♪♪

桜と菜の花

桜満開♡
菜の花もか〜わいいッ♡

菜の花と桜のコラボレーション。
早く日本に平和が戻りますように…。

古代蓮(@都賀町「つがの里」)

よしだま様からご投稿いただきましたっ!!!(’u')

それでは、いつも通りにいってみましょい!
お写真はコチラ。ド〜〜〜〜〜〜ン!!

古代蓮_つがの里

ス・テ・キ♡
ウルウル…

メッセージ:
季節はずれですが、栃木県都賀町にある【つがの里】の古代蓮です。
蓮は仏教では「聖なる花」、古代エジプトでは「復活」の象徴としての花です。
今回の「東日本大震災」で犠牲になられた方々に、謹んで追悼とご冥福をお祈り申し上げます。
更に、被災されたすべての方々に心からお見舞いを申し上げます。

私も個人的に蓮の花が大好きです。
「聖なる花」「復活」という意味もあるんですね…。
蓮の花のように、水面から上へ上へ!!!
私も元気をいただきましたーーーっ!!!
皆様にも届きますように♡

よしだま。サマ★
ありがとうございます(’u')

街をきれいにしませう!

キャーーー★
久々の投稿ですよ^^

よしだま。様よりご投稿ですッ!!!

ゴミ...


なんでアスファルトの上に?
なんでペッチャンコ?
なんでーーーー??

 
<メッセージ>
踏まれても美しさを放っている和製ビール空き缶。
でもやはりゴミはゴミ!街をきれいにしませう!

…………………………………………………………………………..
 
美味しく呑む為に作られたパッケージデザイン。
ゴミになっても美しさを放ってますね…
でも、ゴミはゴミ。
リサイクルしてまた新しいビールを呑みたいです!!!

カワイイ建物(@鑁阿寺周辺)

鑁阿寺に到着するまで…
まだ撮り続けますよ〜〜〜!!!

なーんか、好き♡
こういう建物♡
 
カワイイ建物

かわいい♡

 
こちら、閉店しちゃったのかな…
改装したら、とーってもカワイイ店舗になると思うんだ♪♪♪

こんな古ぼけた街並が好きです♡足利市♡

ステキな建物つづき(@鑁阿寺周辺)

タイムスリップしたみたいな気分になれるから
鑁阿寺周辺の散策は好きなんです♡

鑁阿寺周辺

いつの時代の建物なんだろう〜〜〜♪♪♪

 
立派な最新ビルも魅力的ですが、
こう昔からのステキな建物が残っているって、
とーっても大切なことですよね^^

まだまだこのシリーズ続けて行きますよ^^

鑁阿寺近辺で写真パシャパシャ★
楽しいので皆様も是非!!!