栃木県の魅力を写真でご紹介する「あいらぶとちぎ」I LOVE TOCHIGI
栃木県のちょっとした、そして自慢の「風景」「観光地」「食べ物」「お店」「人」など栃木県のすべての魅力をすべての人へ写真で伝える「栃木を愛するあいらぶとちぎ」。面白く素敵で魅力ある栃木の写真をご覧下さい。

栃木県の魅力を写真でご紹介する「あいらぶとちぎ」I LOVE TOCHIGI
登場2回目〜「麺処はつがい」@佐野市

やっぱり大人気ですね!はつがいさん!(’u')
群馬県は木工類(モッコ~ルィ~)さんからご投稿いただきましたよー♪♪♪
フリガナ…また管理人を困らせる気ですね!!!(爆笑)

あ、そだ、先日、ECO-Rの皆様に私の顔がバレてしまいましたね★テヘヘ。
今後ともよろしくお願いいたします!!!

それでは、『麺処はつがい』さんです、いってみましょー!
ドーーーーン!!!

麺処はつがい_汁無し担々麺

ひゃーーーーー!
ボリ〜ミィ〜!!!

木工類さんからのメッセージ:
初めまして。木工類と申します。
私は20歳の時に当時の佐野ラーメンマップに載ってたラーメン屋はすべて制覇しました。
今はその頃と違って佐野にも個性派なラーメン屋が増えたと思います。
中でもおすすめは「はつがい」です。
つけ麺はもちろん美味しいのですが、はまっているのは「汁無し担々麺」です。
ひき肉にネギ、うずらのたまご。ニンニクもきいて、それはもうバッキンバッキンです。

……………………………………………………………………………………….

木工類さん…動画付きでどうもー!!!(笑)なんですか!この動画〜!…
それより、『佐野ラーメンマップ』を制覇したと!?
すごいですね!私はまだ制覇出来ていません…。
そーしーてー!私も大好きですよ、はつがいさん♡’u'♡
「汁無し担々麺」はまだ食べたことないです…夏バテにも効きそう!!!次回は食べてみます!

私が食べた他のメニューも掲載しておきまーす♪♪♪

激辛つけ麺

激辛つけ麺。私は「あつもり」で熱々食べるのが好き♡

豚骨醤油ラーメン

豚骨醤油ラーメン。「得のせ」です♡

木工類さんがおっしゃるとおり、つけ麺はモチロン!
他のメニューも絶品です!!!ハマりますよ…♡’u'♡
&店主がイケメンです(笑)

前回の記事は→コチラ

『麺処はつがい』
場所:栃木県佐野市富岡町1528
電話:0283-22-3070
営業時間:[木~火]11:30~14:30 17:30~22:00
[日・祝]11:30~20:00
定休日:水曜日・第3木曜日


大きな地図で見る

フランシーズナチュール@宇都宮

群馬県りっこも(リッコモ)様よりご投稿いただきました!
こちら〜〜〜!!!

ドーーーーーン!♡’u'♡

フランシーズナチュール@宇都宮

ギャー!
ハンバーグ!&ライスは雑穀米かしらん♪♪♪

りっこも様からのメッセージ:
もう一度この店行きたかったです。え?どういうことって?
つまり移転するということみたいです。8月から那須にオープンです。
これでまた美味しいハンバーグが食べれます。最高に旨いんですよ。
りっぱな店なんでしょうね。期待してます。
フランシーズナチュール@宇都宮★

……………………………………………………………………………………….

リッコモさん!美味しい情報ありがとうございまーーーす!
ハンバーグ食べたい…♡
「え?どういうことって?」って(丁寧にありがとうございます!笑)
那須にオープンなんですねーーー!貴重な情報ありがとうございます!
これまた行かなくては♪♪♪洋食屋さん、大好き♡’u'♡

リニューアルOPEN予定場所入手しました!!!
那須塩原市井口1182-5

リッコモさん!情報ありがとうございます♪♪♪楽しみですね!!!

三船屋の黒蜜氷(@足利市)

おかずいっぱい(シャワーシツモアルヨ)様より〜〜〜!
って、絶対にあのお店の…(笑)50号バイパスにあるお店の事ですね!

と、思ったら、暑い時期にはピッタリのご投稿いただきましたッ!!!
それでは行ってみましょう(’u')ど〜〜〜〜〜ん!!!!

三船屋の黒蜜氷

デカッ!!!
こんな暑い日はかき氷食べたい♡

おかずいっぱい様よりメッセージ:
こんにちは。おかずいっぱいと申します。
暑い日が続きますね。館林なんてこの前39.3度だそうですよ。
流石館林ですね。でも館林ってなぜかイケメンが多いですね。特に素敵なアラフォーな方が多い気がします。
さて、こんな暑い日にはかき氷です。かき氷といえば足利の三船屋です。黒蜜氷。

ど~~~ん!!!!(画像)

こんなモリモリとしたかき氷なんです。カキカキカキカキモリモリ氷です。
氷がサラサラでがっついて食べてもキーンってこないんです。
氷と蜜のバランスがまたイヤンバイなんです。
せいせとよくて旨いんですよ。

……………………………………………………………………………………….

こんにちは。おかずいっぱいさん!
50号バイパス沿いの…『馬刺』屋さん?シャワー室もある長距離運転手さんに優しいお店…。
今度写真送って下さ〜〜〜い!

そして!『ど〜〜〜〜ん!!!』…(笑)
これから皆様のレイアウトに少しづつ変えてみますね^^
そして〜!館林は栃木の隣ですが、確かにイケメン多いですねぇ(’u')
&オサレですよね。なんかそんな気がします。でも、でも〜、栃木も負けてませんよ!
暑さには負けますけど…(*~*)…で、話戻します(笑)

以前、「鯛焼き」のご投稿をいただいた『三船屋』さん!
あれからずーっと気になってまして…
そしたら、結構「三船屋行って来た〜!」なんて声を私の周りでもチラホラ聞きます!
これがウワサの『かき氷』ですね!!!♡’u'♡
急いで食べるとキ〜ンとしちゃうかき氷。三船屋さんのは優しいんですねーーー!

黒蜜のかき氷…ワタクシ、まだ食べた事がありません(カンロ、含)。。。
これは、行かなきゃです!食べなきゃです!

おかずいっぱいさん!ありがとうございます★
またご投稿お待ちしておりまーーーす(’u')

※イヤンバイ=良い塩梅
※せいせといい=さっぱりしていて(←知らなかったです!)

『三船屋』

場所:足利市借宿町316
電話番号:0284-71-2080
営業時間:08:30~20:00
定休日:水曜日

地図はコチラでーす↓↓↓


大きな地図で見る

麺屋しろ(@佐野市)

相変わらず佐野ラーメンを制覇しようと企み中です。
こんちには。

本日は、『麺屋しろ』さんです★
丸太小屋がカワイイ(’u')

火曜、金曜、レディースデー

女の子にやさしい
こういう企画って幸せ〜♡

ラーメン580円

はじめて行ったお店だったので、普通にラーメン。580円な〜り。
チャーシューが!!!すっごーい厚くてトロトロでしたよ♡
それと、レディース特権を利用して…特製手作り餃子100円な〜り♡

麺屋しろ_外観

丸太小屋で食べるラーメン。
オシャレなカフェに来た感じでしたYO(’u')

『麺屋しろ』
場所:栃木県佐野市植上町1560-1
電話番号:0283-24-4615
営業時間:11:00~20:00(平日は15:00〜17:00準備中)
定休日:木曜日

以前ご投稿いただいた『肉のマルコウ』さんの隣にあります♪♪♪

地図はコチラ↓↓↓


大きな地図で見る

カフェ響茶庵(@鹿沼市)

連日で素敵なカフェのお写真頂きましたッ!嬉しいです!
群馬県のもっ氷さまよりご投稿です!!! ん?(爆)

CAFE 饗茶庵

今日も美味しそうなスコーンだー♡

 
もっ氷さまよりメッセージ:
鹿沼のカフェ響茶庵です。田沼ではありません鹿沼です。
こちらのカフェもゆっくり時間が流れて行く感じがしてマッタリマッタリできます。

……………………………………………………………………………………….

ワタクシ管理人…皆様からの写真付きメッセージを開く度にニコニコなんですが、
今回は一人大爆笑ですよ!(爆)管理人を困らせる気ですね?(まんまとツボです!!!涙)
もっ氷さん!ニックネームのカナ…面白いのですが割愛させていただきました!!!(笑)

気を取り直しまして〜〜〜…
栃木県には素敵なカフェがいっぱいありますねーーー♪♪♪
昨日の『NASU SHOZO CAFE』さんの素敵ですけど、
今回の『CAFE 饗茶庵(カフェ キョウチャアン)』さんもすっごい素敵な香りが写真から伝わってきます♡
ん〜〜〜!選べません!♡’u'♡

みなさま素敵なスポット色々ご存知ですねー!
素敵なお写真ありがとうございます!もっ氷さん!(ダメ、ツボ…泣)

『カフェ響茶庵』
場所:栃木県鹿沼市上材木町1737
電話番号:0289-60-1610
営業時間:11:30~21:00
定休日:月曜日

地図はコチラです↓↓↓


大きな地図で見る

SHOZOカフェ(@那須郡那須町)

とーっても素敵なカフェのお写真頂きましたッ!
群馬県のーーーー*3*—-!!!!(カナ:キター)さんより♡
絵文字、またもやカワイイ!!!(笑)

NASU SHOZO CAFE

おいしそ〜〜〜♡

ーーーー*3*—-!!!!(カナ:キター)さまよりメッセージ:
おなじみ那須のSHOZOカフェ。
黒磯もいいですが那須も最高です。
時間を忘れマッタリできます。

……………………………………………………………………………………….

以前、古家具屋さんの写真をUPさせていただきましたSHOZOさんのカフェですね!
以前の記事は→コチラ
オシャレ〜♡’u'♡これはマッタリできますね!!!
私の周りも結構みんな行ってるみたい♪♪♪
私も早く行ってマッタ〜リしたいです(’u')

『NASU SHOZO CAFE』
場所:〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙2730-25
電話番号:0287-78-3593
営業時間:10:00~18:00
定休日:第1金曜日
ホームページ:http://www.shozo.co.jp/

地図はこちらでーす↓↓↓

大きな地図で見る

やまとや(@足利市)

ボリーミィーな「やまとや」さんのご投稿第二談いただきましたッ!!!^^
群馬県(((*3*)))ガクブルさんからでーす♪♪♪
絵文字カワイイです(笑)

ソースカツ丼_やまとや

す、すごーーーいッ!!! ((((;゚Д゚))))

ガクブルさんからのメッセージ:
こちらで教えていただいた足利のやまとやに行ってきました。
外の看板が割れていて「やまとや」が「とや」になってました。地震の影響なんでしょうか?
ソースカツ丼を食べましたが、拳ぐらい大きいカツが3つに超大盛りご飯。これで普通盛りです。
お重の蓋がベレー帽のような感じでした。
もの凄く美味しかったです。ありがとうございました。

……………………………………………………………………………………….

キャーーーーーー!!!
このサイトで見て行って来てくださったみたいで嬉しいです!第二弾ッ!!!
ほーんと、蓋がベレー帽みたい(’u')
これで普通盛りって…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルw

ガクブルさん、ありがとうございます★★★★★
……………………………………………………………………………………….

『グリルやまとや』
場所:栃木県足利市伊勢町1丁目1-20
営業時間:11:30-14:30/18:00-20:30
定休日:水曜日


大きな地図で見る

レストラン倉井(@自治医大付近)

キャーーー!ホルモン情報入りました〜〜〜!!!!!!!(’oo’)
群馬県の英字新聞柄さんからのご投稿です♪♪♪

※最近、英字新聞柄とか枯れ葉柄とかってあんまり見かけませんよね?(懐)

レストラン倉井

おいしそ〜〜〜♡

英字新聞柄さんからのメッセージ:
自治医大近くにあるレストラン倉井のホルモンです。
これは持ち帰りで買ってきました。
レストランといいますが、お客のほとんどがホルモン定食食べてます。
本来は焼き上がったホルモンにたっぷりのにんにくとラー油みたいなものをかけて食べます。
また自治医大近くにも持ち帰り専門店で「俺んたる」という店があり、倉井と同じホルモンなので同系列なのか?と思います。
どのクライ旨いかというと、びっくりするクライ旨いです!!!

……………………………………………………………………………………….

キャーーーー!!!!! すっごい気になります!!!!!
お客様のほとんどがホルモン定食って…ホルモンが人気なんですねー♡’u'♡
たっぷりのニンニクにラー油〜〜〜♪♪♪
持ち帰りでも、こんなに美味しそうなんですもの〜〜〜!!!コレは、早めに行ってみます!!!

皆様も是非、立ち寄ってみてみてくださいね★★★★★
英字新聞柄さん、ありがとうございまーーーす!!!(’u')

……………………………………………………………………………………….

『レストラン倉井』
場所:栃木県下野市小金井2438
電話番号:0285-44-0813
営業時間:10:00~22:00
定休日:水曜日

地図はコチラです↓↓↓


大きな地図で見る

「俺んたる」も気になります…(’oo’)

明治庵(@足利市)

本日のワタクシのランチでございます(’u')
足利市の美味しいお蕎麦屋さんに連れて行ってもらいました〜♪♪♪
打ち合わせを兼ねて、ランチまでご馳走になってきましたのです^^

明治庵

つるつるシコシコ♡
やっぱり栃木のお蕎麦は最高です♡

唐揚げも絶品ということで…注文♡’u'♡

明治庵_からあげ(モモ)

ビックリする大きさなの…コチラ参照にしてください^^
ドーーーーーーーーーーン!!!

明治庵_そばと唐揚げ

デカッ!!!
&とーってもジュ〜スィ〜でございやした!

ラストサムライのポスターがドーン!と飾ってあるわ♪と思ったら、
あの渡辺謙さんもよくいらしゃるようです♡
その他、たくさんの芸能人もいらっしゃるようですわよ♪♪♪

そして、本日。
ガラっと、誰か入って来た!と思って入り口の方を見たら…
友達親子だった(笑)
私にとっては芸能人より嬉しかった!と、いうことにしておきます♡’u'♡

シーラン化粧品の社長様、ご馳走様でした〜!
近々、こちらのサイトでも商品をご紹介させていただきますね^^

『明治庵』
場所:栃木県足利市朝倉町455
電話番号:0284-72-6670
定休日:木曜日

地図はコチラでーす↓↓↓


大きな地図で見る

十兵衛鮨(@足利市)

個人的に大好きな旬の食材、ほたるいか第二弾ッ!
これまた、足利市にあるお寿司屋さんでギリギリセーフ!!!食べてきました(’oo’)

ほたるいか_十兵衛鮨

やっぱり、大好き♡
ほたるいか♡

十兵衛鮨でございます。
そして、十兵衛鮨で毎回ワタクシのハートを掴むのは…

かわはぎ_十兵衛鮨

かわはぎサンなのです♡’u'♡
薄造りと握りにしていただきますのでごあす!!!
肝がまた最高なのです→ワタクシの肝をくすぐるのでごあす!!!

十兵衛鮨

深夜まで営業してるから、ついつい〆で行ってしまうのでごあす!!!

『十兵衛鮨』

場所:足利市八幡町1-2-21 アガタビル1F
電話番号:0284-73-0236
営業時間:18:00~04:00

地図はコチラです↓↓↓(裏にも駐車場あり〼)


大きな地図で見る