栃木県の魅力を写真でご紹介する「あいらぶとちぎ」I LOVE TOCHIGI
栃木県のちょっとした、そして自慢の「風景」「観光地」「食べ物」「お店」「人」など栃木県のすべての魅力をすべての人へ写真で伝える「栃木を愛するあいらぶとちぎ」。面白く素敵で魅力ある栃木の写真をご覧下さい。

栃木県の魅力を写真でご紹介する「あいらぶとちぎ」I LOVE TOCHIGI
絹やin佐野市

荒井さんからの投稿です。
佐野市と言えばラーメンですね!
町おこしの為のご当地グルメであり、佐野市にとって重要な観光資源であり
観光振興において重要な役割を果たしていますね。


佐野ラーメン「絹や」の冷やし中華です!!
暑くなると「冷やし中華始めました。」の張り紙をよく見ますけど絹やさんはなんと一年中食べられます!!
さっぱりしているのはもちろんですが、一般的な冷やし中華があまり得意ではない方でも食べられます!
その一人が私です。真冬でも食べに行ってます!ラーメン、キムチチャーハンもおすすめ☆

餃子in宇都宮Part2

先日、宇都宮餃子をご紹介しましたら、早速「B級グルメが大好き」さんから投稿いただきました。

餃子ネタが紹介されていましたので、こちらもぜひお知らせしたく投稿しました!
宇都宮餃子の代名詞とも言われる宇都宮みんみんの餃子です。

ニラやニンニクが少なく、さっぱりした風味が特徴で、老若男女に愛される王道の味です。
お勧めはやはりヤキ(焼き餃子)とスイ(水餃子)です。炊き立ての白飯とサービスでもらえる
お新香、そして美味しいみんみん餃子をぜひご賞味ください。

2枚目の写真に写っている少年は毎日餃子を食べてから野球の練習に行ってるのでは。。なんて想像ができます(笑)
餃子一人あたりの消費量日本一の宇都宮ならではの光景ですな!
「B級グルメが大好き」ご投稿ありがとうございます。

宇都宮餃子in来らっせ

寒くなりましたね~
今回は餃子の街であります宇都宮からですよ。
紹介する場所は
馬場通りある MEGAドン・キホーテラパーク宇都宮店地下1階「来らっせ」

来らっせには餃子専門店の醍醐味がいつでも味わえる
「常設店舗ゾーン」(幸楽、宇都宮みんみん、めんめん、さつき、龍門)
と、27店舗の餃子が毎日日替わりで楽しめる「日替わりゾーン」があり、その時々で多彩な味を満喫できちゃいますぞ。




バラエティに富んだ餃子と、お土産、グッズが大集結!
まだ行ったことのないのであれば一度行ってみると良いですよ!

いちえ in 足利市
先日までの残暑も秋の訪れと共にスッカリ姿を消し、朝晩の涼風が少し肌寒く、そして心地よい季節となりました~♪
『秋』と言えばスポーツ、読書、芸術と、色々な秋がありますが、やはり夏の疲れを内側から癒してくれく秋といえば、
『食欲の秋』ではないでしょうかっ★

今回は『食』でお届けしますヨ(^o^)v~*

この季節、断然美味しくなるのが魚介類ですよね♪

脂の乗った秋刀魚もたまらんデス(m’□’m)

今回ぜひ紹介したいお店が足利市の伊勢町にある『食彩酒席・いちえ』です!

先日、北海道 仙鳳趾の美味しい生ガキが入ったとの情報を頂き、行って参りましたよ〓(^o^)v
北海道 仙鳳趾の牡蠣

お皿に殻付のプリっと丸々美味しそう~な生ガキが2つ、紅葉おろしを添えられ出てきました*

そしてそれをパクリ!!!…濃厚でトロリとした生ガキの甘さが口一杯に広がり、まさに『海のミルク』を堪能できます(m’□’m)

見事な生ガキでした(>_<)
仙鳳趾の牡蠣

カキの揚げ物も、こだわりの岩塩と共にいただくと、また違ったカキの美味しさに巡り会えて、とっても美味しかったです(^-^)

お酒も進んでしまいました(^ .^)y-~~~
いちえ 

お昼のランチも好評なので、まずはお昼に足を運んで『本物』の味を楽しんでみてはいかがてしょうか★

美味しかったです♪

ご馳走さまでした~(^o^)v

〒326-0053

栃木県足利市伊勢町2丁目-8-29

Tel:0284-41-1025   Fax:0284-41-8956

イルガット@足利市

イタリアン好きさんからの投稿です!

こちらは栃木県足利市にあるイタリアンレストラン、イルガットです。
とにかく料理がおいしい! ワインも最高です、ぜひ一度行ってみて下さい!

ドルチェピザじゃないですか!これは絶品、管理人も大好きです★

マスターはイタリアに放浪して修行をしたらしいです。
イタリアン好きさん投稿ありがとうございました。

住所 :栃木県 足利市朝倉町2丁目12-9-103

mahler’s parlor@佐野市

本日の「あいらぶとちぎ」は…
ムッフッフッフ。お待たせですッ!!!
佐野市役所裏の公園前にあります、マーラーズパーラーさんですぞ★

女の子一人も安心して楽しく過ごせちゃう。
もちろん、みんなでワイワイだって、すっごい楽しく過ごせちゃう。
男の子だって、女の子だって、みーんな(’u')

とーっても温かいんです♡

そーしーてー!

mahler’s parlor_ハンバーグ

ハンバーグが…
最高に美味しい♡

mahler’s parlor_一人でも行けちゃう

mahler’s parlor_みんなでワイワイ

一人でも
みんなとでも♪♪♪

ホントはもっともっと写真があるんだけど、今日はこの辺で(笑)
是非、行ってみて感じてみてくださ〜い!ね♡

昼間は以前紹介させていただいた『Semple』でランチが食べられます♪
どっちもオススメ♡

『mahler’s parlor』
場所:佐野市よろず町30
電話番号:0283-22-7677
定休日:日曜日

場所はコチラです↓↓↓


大きな地図で見る

ラーメン 太七(@佐野市)

やっぱりラーメン最高ですよねーーー★
埼玉県のミナミさまよりご投稿いただきましたッ!!!こちらです♡

ドーーーーン!!!

手打ちラーメン太七

出ました!!!
太七の青ねぎラーメン♡

ミナミ様からのメッセージ:
念願の佐野ラーメンに行ってきました!
平日なのに満席でビックリしました!佐野ラーメンの人気ってすごいですね・・・
太七にて青ネギラーメンを注文です。
ものすごい量の葱・・・(笑)あっさりしていて、麺もすっごい美味しかったです。
また、佐野に行った際は、佐野ラーメン巡りをしてみたいです!

……………………………………………………………………………………………….

ミナミ様こんにちは!(’u')
栃木にいらしたのですねー♪♪♪いらっしゃいま〜せ〜♪♪♪
私も太七さんでは「青ねぎラーメン」を食べます(笑)葱がすっごい量でビックリですよね!!!
また栃木にいらした時は栃木の美味しい物食べてみてくださいね!

では、ミナミ様から頂いた他の写真をご紹介しまーす♪♪♪

太七

なるほどー!!!(笑)

わ!この看板には気付きませんでした!!!(笑)
ラーメン通も納得の逸品!!!まさしくです(’oo’)

うー。久々に食べたくなりました!
ミナミ様ありがとうございます(’u')またのご投稿、お待ちしておりまーす!

『ラーメン太七』
場所:栃木県佐野市堀米町42-3
電話番号:0283-21-8448
定休日:月曜日
営業時間:【平日・土曜】(昼)11:00~14:30、(夜)17:30~20:00【日曜・祝日】11:00~20:00
※木曜はランチのみ営業

地図はコチラです↓↓↓

大きな地図で見る

駅前ダイニングさら(@佐野市)

女一人だろうとも、美味しいもの食べられます。
こんにちは。今日も寒いですね!!!

一人でお酒&美味しいもの未経験女子でも安心して入れるお店が、
JR佐野駅からスグのところにあります、『さら』さんです♡
「ただいま〜」と、言ってしまいたくなるお店ですよー。全てが温かいのです(’u')

今日まで3周年記念アニバーサリー中!
ワンコインでワインもお料理も楽しめちゃいます(’u')

駅前ダイニング_さら「鴨」

結構早いぞ〜! 鴨!
500円で本格お料理が楽しめちゃう♡

そーしーてー…ワイン。1杯500円!!!

駅前ダイニング「さら」ワイン

あんなワインや、こんなワインまで…
500円でしたー♪♪♪

いつも飲めないワインまで、思いっきり楽しめちゃう(’u')

さらの店長はソムリエの資格も持ったかわいい女子なんです。
そして、店長とママとのお話はいつも楽しくって面白くって、温かい気持ちになれるのです。

そんな温かい空間、駅前ダイニング「さら」さん。
一人でもフラッと入れるステキなお店です。

今夜予定のない方は是非是非、アニバーサリー行って来てみてくださいね♪♪♪
3周年、おめでとうございまーす!!!

以前の記事はコチラ→http://www.eco-r.jp/ilt/archives/1317

『駅前ダイニング さら』
場所:栃木県佐野市伊賀町49 クロスオーバービル1F
電話番号:0283-22-8468
営業時間:18:00~翌2:00(L.O.翌1:00)
定休日:日曜日・第4月曜日
ホームページ:http://ekimae-dining-sala.com/

地図はこちらですぞ↓↓↓


大きな地図で見る

佐野ラーメン いってつ(@佐野市)

女一人だろうと、ラーメン屋には行けます(笑)
こんばんは。今日も寒いですね…。

一人でラーメン屋さんが未経験女子でも入りやすいお店が『いってつ』さんです♪

いってつ外観

キレイなお店だよ♡

しかも、美味しいのです(’oo’)

写真は「しょうゆラーメン550円」です★
さっぱりしていて、ツルツルシコシコ…ん〜♡佐野ラーメン満喫!!!

行列の時もありますので、私の場合は平日の変な時間に行きます♡
しかも、大人気な塩ラーメンは
『11:30~15:00』までという限定商品!!!
(写真なくってすみません…)

アウトレットやイオンからも近いので、
是非、行ってみてくださいね♪♪♪

『佐野ラーメン いってつ』
場所:栃木県佐野市高萩町1201-7
電話:0283-24-2465
営業時間:11:30~終了まで(麺がなくなるまで)
定休日:火曜日

地図はコチラ↓↓↓


大きな地図で見る

赤城亭@足利市

足利で『すきやき』と言ったら…ココでしょうか♡
行ってきました!赤城亭!!!

こちら、スキヤキのお肉です↓↓↓

赤城亭

運ばれて来たらワクワクが止まらない!!!

美味しく食べるには順番があるんですって♪
と、いうわけでハンサムな店主に作ってもらいましたよ↓↓↓

1、お肉だけを先に(割り下少々で)焼きます。

すきやき。その1。

2、お肉にサッと火が通ったら取り出し、次にお野菜等を焼きます。

スキヤキ。その2。

3、お野菜の水分が出て来たら、そこに先ほどのお肉を投入〜!で完成です♡

スキヤキ。その3。

とろけるお肉♡
そして、お野菜の旨み・・・
それはそれは、もう最高!

日本人で良かった…なんてしみじみ思っちゃう『すきやき』でした♡
お店の雰囲気も大正時代みたいでステキでした♡

あ、そうそう!
ステーキも最高においしかったです(’oo’)ブヒv

赤城亭_ステーキ

『すき焼き 赤城亭』
場所:栃木県足利市通3-2773
電話番号:0284-21-2828

地図はコチラ↓↓↓


大きな地図で見る

お隣がお肉屋さんなので、お肉も買えますよ♪