長きにわたりお勤めご苦労様でした

ウラジオの旅の報告はちょっと休憩させて頂き、みなさまにご報告させて頂きたいことがあります。先日長年に渡り勤めて頂いた我らのオヤジ、営業の雄こと藤沢専務と、解体一筋、現場の神様穴原さんが無事定年を向かえ円満退職となり、その労をねぎらう為ささやかではありますが、慰労パーティーをさせて頂きました。

僕が子供の頃より会長の右腕として、苦楽を共にしここまで会社を盛り上げてくれた、エコアールの歴史上最も重要な人物の一人。大変立派な方々で尊敬しております。お二人には、言葉では言い表す事は出来ないほど感謝しております。

慰労パーティーで挨拶をして頂いた藤沢専務

藤澤専務は昭和44年の入社で、実に38年のキャリア。本当に頑張って頂きました。先日藤沢専務に今までいろいろあったと思いますが、なぜ一つの事をずっとやってこれたか聞いたところ、専務曰く、

やっぱりこの仕事が好きなんだよな。

仕事が好き。もうこれ以上の理由はありませんよね。なんでもそうです、「スキ」になることでなーんでも出来てしまうのですね。スキになると継続出来る。継続する事によってプロになれる。そして他より秀でる事が出来、他から認めて頂く事が出来るのですね。

現場の神様・穴原さん

穴原さんは僕が生まれた年に入社して頂きましたので、勤続実に23年。。。あれっ?間違えました(苦笑) 36年間も勤めて頂きましたね。穴原さんにも本当色々教えて頂きました。海外からのバイヤーさんと一緒に交渉していた頃が昨日の様です。現場改善や仕事の組み立て方、人との接し方、時間の使い方等々、本当に教えて頂きました。

川和部長と横山部長から記念品と花束を贈呈

長年ご苦労様でした

ささやかな慰労パーティーを2人のために

藤澤専務には定年後も相談役として再度活躍して頂きます。今後も若い我々のためご指導宜しくお願い致します。また、穴原さんに関してましては趣味の盆栽と、農業で第二の人生をエンジョイして頂くこととなってます。美味い米作って下さい!健康管理をしっかりやって頂き、今まで頑張ってきた分思いっきり楽しんで下さいね。本当にご苦労様でした (^v^)//

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です