下り坂の美学

みなさんいかがお過ごしでしょうか? 気付いたらもう12月です。月日が経つのは本当に早いものですね。この間まで小学生だと思っていたのに、もう30歳を過ぎちゃった。って、無理やり過ぎか(笑)。

さて、先日ある方からこんなお話を伺いました。

「下り坂の美学」

大抵の人は上り坂を良いイメージで思っているが、実はそうじゃないんだよ。
上り坂を歩いている時、人は何が見えるかわかるかい?
空と目前に迫る景色しか見えないだろ?

でも、下り坂の景色を想像してみな。
そこには見渡す限りの街並みや、地平線を境とした素晴らしい空と大地が見えるだろ。

人生は上り坂だけが良いとは限らないんだよ。
下り坂から見える景色もまた格別なんだ。

どうでしょうか? なるほど~って思いませんか?
人生には上り坂、下り坂、そしてまさかの坂があると言われています。
まさかの坂はいずれにしても、こうしてみると色々な考え方があると思いませんか?

さぁ、今週もハリキッテ行きましょう~\(^o^)/

下り坂の美学”への 2 件のコメント

  1. 石井社長様
    おはようございます。
    上り坂~下り坂~まさか!人生いろんな体験をさせて頂く事が出来る事に感謝ですね!
    まさか!こんな素晴らしい事があるとは!・・・どのような時も常に笑顔と感謝で楽しませて頂きます。
    わたしはすでに下り坂~(笑)
    大きな視野をもって、まさか!を、楽しんで行きま~す!
    さ~今年の残り僅かな日々を笑顔と感謝で頑張りましょう~

  2. 石川社長、いつも素晴らしいコメントいただきありがとうございます!
    そうでしたね、まさかにも2通りのまさかがありましたね!
    大きな視野でまさかを楽しむ。さすがだと思います。
    あっ、年の功でしょうか?(笑)
    笑顔と感謝で頑張りましょうー\(^o^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です