蔵の街 栃木市
みなさん、シルバーウィークはゆっくり過ごせましたでしょうか? 政府筋から内緒で聞いた話ですが、10月にプラチナウィークなるものが新設されるそうです。まったくの嘘ですが。(笑)
さて、人混み、渋滞、行列が苦手な田舎者で小心者のワタクシは、蔵の街 栃木市に散策に行って参りました。ワタクシの住む足利市から車で40分位の場所なのですが、これがまた味があって良い!ぜひみなさんも鼻の下ばかり伸ばしていないで、栃木市まで足を伸ばしてみませんか?
栃木市は江戸時代より例幣使街道の宿場町として、また舟運で栄えた問屋町として、北関東の商都と呼ばれ栄えていたそうです。また、京都から日光に至る例幣使街道が通る栃木の宿は、東照宮に参拝する西国の諸大名も通り、大いに賑わいを見せていたとか。この例幣使街道の一部が今の栃木市の中心街をなす大通りや嘉右衛門町通りとなっているのです。
いかがでしょうか? ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。また、この近くに伊勢屋っていうお饅頭屋さんがあります。そこの団子は最高でした。おかげでお腹が団子のように膨れ上がりました。ぁっ、もとからか‥(笑) さぁ、今週もハリキッテ行きましょう~\(^o^)/
石井社長
おはようございます~
素晴らしいシルバーウィークを過ごされたようでなによりです。
また、機会がありましたら愛知の有松絞で有名な有松の街並みも良いですよ~
次回の対決まで、練習しておきますね!(笑)
それでは素晴らしい10月をお迎えください!
石川社長、いつもお付き合いいただき誠にありがとうございます!
そんな素晴らしい場所があるのですか?ぜひ機会をつくって行ってみたいと思います!
次回の対決も勝てそうにないのですが、地味にパター練習を重ねてこちらで勝負したいと思います(笑)