♪ 三歩進んで二歩下がる ♬
みなさんいかがお過ごしでしょうか? お盆休みはゆっくり過ごせましたか?朝晩は少し暑さも和らぎ、秋の気配を少し感じる今日この頃です。秋はワタクシが一番好きな季節でもあります。理由はカンタン、過ごしやすくて花粉症がないからです(笑)。でも好きな季節ほど、あっという間に過ぎ去って行くものです。大切に時間を過ごしたいものですね。
さて、かなり昔の歌ですが、「幸せは~歩いて来な~い ♩ だ~から歩い~て行くんだねー ♪ 一日一歩 ♩ 三日で三歩 ♩ 三歩進んで二歩下がる~ ♩ って歌詞をご存知でしょうか? ( 365歩のマーチ by 水前寺清子/チータ )
カンタンに説明しますと、幸せというものは向うからやって来てはくれないから、自らの行動で迎えに行かなくてはならない。待ってちゃダメダメってことなんです。しかも、人生とは中々思い通りに行かないもんですから、進んだり戻ったりの一進一退を繰り返しながら、少しずつしか前に進めないってことを言ってるんですね。
でもみなさん、この歌詞ってすごくないですか? 3-2=1 です。当たり前ですが‥
三~歩進んで二-歩下がる~♩
つまり、一歩前進してますねー!
つらくなったら、この歌を思い出してください、そしてチータのように元気よく腕を振って大きな声で歌ってください(ただし人前では避けましょう)。何ならワタクシが一緒に歌ってやりますよ(笑)。さぁ、今週もハリキッテ行きましょう~\(^o^)/