どこに行ってしまうのでしょうか?
みなさんいかがお過ごしでしょうか?元気でがんばっていますか?
さて、混乱の極み、日本の政治はいったいどこに行ってしまうのでしょう?政治不信、口てい疫、景気、格差、普天間、哨戒艦、道路、ダム、少子化、カネ、医療、福祉、国が抱える借金、‥等、上げたらきりがないほど解決できない問題だらけです。
ではいったいその原因は何でしょうか?よーく考えてみたらやはり結論は、「票」を獲得するだけが、関心事の政治家をつくりあげてしまっている我々なのでしょうかね?一部の方々に「利益誘導」されている今の体制には、国民の声など届くはずはないのでしょうか?
一般国民の我々があまりにも政治に無関心、我々は観客、傍観者にすぎず、政治活動など参加しようとはしません。そのため、政治家は、まじめに政見を訴え、国民のための政治に取り組むよりも、手っ取り早く、利益や利権をチラつかせて、票取りに専念してしまう??
日本の政治の問題点は、わたしたち一般国民の、政治に対する姿勢の問題そのものではないのでしょうか?一方最近のマスコミもどうでしょう、視聴率稼ぎに走っている割には確信は伝えない?! 色々な意味でもう少し考える余地はないでしょうか?
光り輝く日本はどこにいったの?
日本の将来を憂いでいるのはワタクシだけではないと思います。このままでは大変になってしまうと心配です(自分の会社もきちんと運営できないバカ社長が日本の将来を憂いでも仕方がないなんて言わないで下さいね)
ちょっとお堅い話しになってしまいましたが、ワタクシは政治家でもなんでもないただの田舎の一経営者です。ですがしかし、日本に生まれ、そして日本で育ったワタクシは、やっぱり日本が大好きです。少額ではありますが、世のため人のためと、エコアールの仲間たちとせっせと稼ぎ、きちんと納税し責務を果たします。
どうぞ日本のリーダーのみなさん、自ら描いたビジョンに向かって突っ走って下さい。ワタクシは自動車リサイクル業を天職とし、世の中に貢献していきます。良きにしろ悪きにしろ、言ったことに責任を持ってやってみて下さい。
未来ある子供たちのためにがんばらねばっ!
※ ( 写真は2枚ともパラマリボ空港で撮影したものです )
学識もない、経験もない、何もできないワタクシがとりとめもないことを書きました・・・でもこの思いがほんの一握りの方たちに伝わればそれでいいと思います。、ムーブメントを起こすような、そんな大そうなことは言いません。
でも、気付いている方達、大きなことは我々にはできませんが、一歩前に出てみる必要があるようです。思っているその気持ちを言葉として発していく必要があるようです。
さあ、気を取り直して、いつもの締めのあいさつで今回も終了させて頂きます。
今週もハリキッテ行ってみましょうー (^O^)/
あっ!、一つ言い忘れました。最後に一つ。 蓮舫さん、ぜひ身内も仕分けてみてはいかがでしょうか?
お問い合わせ・ご依頼は
お気軽にご連絡ください。